クイーンズランドに住むなら断然クイーンズランダー!
オーストラリア クイーンズランド州に来ると見かけるのが、クイーンズランダー様式で建てられた住居たち。
どんな住居かというと、こんな感じです↓
ステキ過ぎませんか!?^^
(余談ですが、クイーンズランダーは家ごと引越しが出来る造りにもなっています↓ 深夜の交通量が少ない時に大移動するのだそう。とっても便利w)
クイーンズランドは、熱帯・亜熱帯という気候のため、家の構造を高床式にして、風通しを良くしたり、湿気や洪水、シロアリなどから住居を守ったりしているんです。
1840年からこの様式の住居が建てられるようになり、近代的な造りの住居が増えた現在でも、修復を繰り返しながら残っています。
不動産さんによると、中国人などはクイーンズランダーは古いので好まず、レンガなどで出来た新築物件を好むのですが、オージーは伝統的なクイーンズランダーを好む傾向にあるみたい。綺麗にお手入れされた物件だと、地域にもよりますが、軽く1億円以上はします。
私的にもクイーンズランドにいるなら断然クイーンズランダーに住みたい!と思っていたので、家を購入する時はクイーンズランダーを重点的に探していました(モダンな家もそれはそれで良いですが、他の国にいても住めるし面白くないなと思ってしまうのです)。
お庭はフレンチラベンダーでいっぱいにし、休日は子供たちとマフィンやスコーンを作って(お庭で育てたハーブも使用)、家族でバルコニーで団欒♪
そんな私の憧れのライフスタイルにぴったりのクイーンズランダーなのでした^^
ステキ❤️
0コメント