オーストラリア発簡単手作りスイーツ "ブリスボール"でエナジーチャージ!
小腹が空いた時の間食として最近はまっているのが、Bliss balls(ブリスボール)というスイーツ♪
オーストラリア発祥のスイーツで、こちらのレシピ本にも何かとよく登場します。
こういうものです ↓↓↓
1回で結構な量を作れるため、保存容器に入れて常備し、いつでも食べられるようにしています。
会社でも朝ごはんとしてデスクでパクッと食べています。
全体の7割以上を炭水化物が占め、ブドウ糖と果糖が主成分のため、即効性のあるエナジーチャージとしてとても有効らしいです。
朝ごはんをあまり食べる時間がない、食べられないなどと言う方には、気軽に食べられてエナジーチャージができるこのBillis Ballsは本当にオススメです!
ではでは、ここで作り方をご紹介します♪
用意するものは、フレーク状ココナッツ、デーツ(日本語で言うとナツメヤシの実)、フードプロセッサー。以上!
【作り方】
ココナッツ、デーツをフードプロセッサーにかける。(全体的にまとまって来るまでひたすらかけます)
手で丸める。(結構ベトベトするので、ビニール手袋をするとベタつきが気になりません)
デーツは食物繊維も多いので便秘にも有効だし、砂糖を使用しておらず果糖の自然の甘さのため、砂糖たっぷりのお菓子よりも断然ヘルシー^^
いわゆる罪悪感ゼロ!のスイーツですね。
とってもオススメです^^
0コメント