ガイドブックには載っていないオーストラリアのお土産!

オーストラリアに旅行に来て、さてお土産はどうしようと困る方は多いかと思います。

Timtamというチョコレート菓子は有名ですが、日本でも売っていますし、また甘過ぎて食べられないという声もちらほら聞くため、甘党でない人には向かないお土産ですよね。


私も日本に帰国する時お土産を買って帰りますが、毎回必ず買って帰るものがあります。

とういうか、買って来てとリクエストされるものがあるのです。

ガイドブックにも載っているのは見たことがないものなのですが、皆さん、何だと思いますか?


それは、、、


こちらです♪

じゃじゃん!

コーヒーバッグです!!


特にこのオーストラリア発のコーヒーブランドRobert Timmsが有名で、大手スーパーマーケットであるWoolworhtやColesで気軽に買えるので大変便利です♪


コーヒーバッグとは、その名の通りティーバッグのようにお湯を注げば簡単にコーヒーが出るというもの。


最近になってようやく日本でもUCCやKEY COFFEEがコーヒーバッグを販売し始めたらしいですが、コーヒー社会のオーストラリアではすでに結構前から流通しています。


こっちの人、本当にコーヒーフリークなんです。


実は私はあまりコーヒーを飲めないのですが、主人は毎朝コーヒーがないと1日が始まらないタチの人。


一度、家のエスプレッソマシーンが壊れ、朝コーヒーが飲めなかった時があったのですが、

コーヒーがないだけで、ボケー・・・と明らかに動きが遅い。

聞いてみると、コーヒーを飲まないと目が覚めないとのこと。

コーヒーを飲まない人にとっては、「コーヒ飲まないと起きられないの?」「なぜそんなにコーヒーに頼るの?」と理解し難いですよね。

もはやカフェイン中毒・・・。


そして、これは主人だけではなかったのです・・・。


オーストラリアのカフェやテイクアウェイ用のコーヒーショップは、毎朝意外な賑わいを見せています。多分朝だけ限定でカフェを始めても商売が成り立つのではないかと思ってしまうくらい。

(カフェの数は半端ないので競争率は激しいかと思いますが)

みんな毎朝通勤前に車でカフェに立ち寄り、

そして、手には必ずコーヒーのカップが・・・。


そうそう!

こないだ日本に帰国した時、カフェ巡りをしたのですが、日本にもかなりカフェが増えていてとってもびっくりしました!


このままだと日本にもコーヒーフリークが増えていきそうですね!!


別にコーヒーフリークを増やすつもりはないのですが、やはりコーヒー好きにはこのRobert Timmsのコーヒーバッグをお土産に渡すと珍しがってくれて味も美味しいとのことで、とても喜ばれ好評です^^

Brissie Girls

〜オージーのライフスタイルから学ぶ〜 ヘルシーマインド     ヘルシー美ボディ イキイキとした自分らしいライフスタイルを見つけることをテーマとし、オーストラリア発の秘訣をもりもり発信中! 日本とオーストラリアの”食”と”健康”と”美”の架け橋となれるよう、日々アンテナを張っています❤️ #カラダに良いレシピ#オーガニック#ヨガ#ビューティー#留学

0コメント

  • 1000 / 1000