身近な人、自分自身を孤独死から防ぐには②

周りの人、自分自身の孤独死を防ぐために、今からどういったことに意識していけばいいのでしょうか。


ニッセイ基礎研究所の前田研究員によると、


それは、


人と人とのつながり


つまり「縁」


なのだそう。


血縁、社縁、地縁、選択縁(趣味などを通じて生まれる縁)・・・。


やっぱり最近の人って、他人とコミュニケーションを極力取りたがらない人が多いみたい。


個人的には、若ければ若いほどその傾向が強いように思います。


実際に仕事場でも、仕事をしていて、コミュニケーションが足りないなと感じる若い子(と言っても私より3歳位若いだけですが)がいたりします。


今年の夏に大阪に行った際に、知らない人にも気軽に話しかける大阪の人たちを見て、東京の人と比べてあったかいな〜と思ったりもしたな。


確かに他人からの必要以上な干渉は私も嫌だけれど、もう少し心の通い合いがあっても良いのかなと思います。


上記の通り、縁といってもいろんな縁があるので、自分が居心地の良い縁を見付け、もし何かあったらおやっと思ってもらえるような人の繋がりが大切なんですね。


人間社会においては基本的なことですが、最近少し忘れかけられている大切なこと。


私は海外在住で、日本の家族や友人とは距離的にも離れています。


だからこそ、こまめに連絡を取り合うようにしたいなと思っています。

写真は大阪のおじ様たちの憩いの場、囲碁&将棋クラブ。(こういう場所を何と言うのでしょうか)こういった趣味のご縁で繋がっている人間関係はとっても大切✨

Brissie Girls

〜オージーのライフスタイルから学ぶ〜 ヘルシーマインド     ヘルシー美ボディ イキイキとした自分らしいライフスタイルを見つけることをテーマとし、オーストラリア発の秘訣をもりもり発信中! 日本とオーストラリアの”食”と”健康”と”美”の架け橋となれるよう、日々アンテナを張っています❤️ #カラダに良いレシピ#オーガニック#ヨガ#ビューティー#留学

0コメント

  • 1000 / 1000