留学で失敗しないためのシナリオ作り〜留学して良かった!と思える成功マインド〜①
こんにちは🌞
実は、現在は平然とオーストラリアに住んでいる私ですが、昔は
断固として海外に行きたくない派
だったんです。
それは、高校二年生の時まで遡ります。
高校二年生のある日、突然、母から
学校が主催するカナダへの語学研修に参加したら?
と言われました。
が、
私:やだ!
母:(即答で拒否した私にキレ気味で)なんで!?
私:やだ!興味ない!
母:いい経験になるから行って来なさいよ!
私:やだ!!!!!!!!
といった感じで、このやりとりが数日続きました・・・。
そして、ついに、
私:そんなに言うならお母さんが行けばいいでしょ!!!💣🌋🔥
母:・・・。(絶句)
母諦める=私の勝ちとなりました。
*
時は経ち、高校三年生の同じ季節の時。
母:カナダ研修行ったら?(←しつこい)
私:(え、まだ言う!?)去年も言ったじゃん!やだ!!!
母:これが最後のチャンスだよ?卒業したら参加したくても参加出来ないんだよ?説明会だけでも行ってみたら?
私:・・・。(しぶしぶ説明だけならと思い、行ってみることに・・・。)
説明会には隣のクラスの友達もいて精神的にちょっと安心。
そして、なぜか流れで研修に参加することになりました。
(参加を決めた動機が記憶にないあたりがスーパー受け身であることがうかがえますw)
そうなんです。
とにかく新しい世界や知らない世界が苦手な、
とーっても控えめで臆病な子だったんです。
学生にしては超安定志向だったんですね。
現状に不満はないからあえて何かを変える必要はないかと。
それが、
カナダへ実際に行き、あともう少しで帰国という時、親への電話で私の口から出た言葉が、
日本帰りたくない。
母びっくり。
私もびっくり。
海外旅行は何度か行っているのですが、親元を離れて海外で生活をするということは、当時高校生だった私にはとてもとても刺激的だったんですね。
日本とは全然違う人たち、言葉、食べ物、学校やスーパー、景色・・・。
ホームステイではあったし、アクティビティも全て学校がプラン組みしてくれてはいたけれど、でもこうやって私が今まで机上で学んで来た英語も通じるし、全然違う世界でも生活出来るんだ!という事実は、今までゼロに近かった自信を取り戻させてくれたんですね!
この時の経験がキッカケとなり、大の海外嫌いから大の海外好きへと転身し、
大学生になると、長期休みを利用して、
イギリス2ヶ月
ニュージーランド2ヶ月
そして、正規交換留学でオーストラリアへ1年
大学卒業後は、希望していた海外に携わる仕事に就き、4年後にたまたま受けた内閣府主催のとある研修に合格したことをキッカケに退職。
留学中に出会ったオーストラリア人の今の主人との結婚を機に、オーストラリアへ移住することになったというわけでございます。
かなーりさくさくっと書いていますが、もちろんそれなりにいろいろとありましたよw
その辺に関しては、追々ブログでシェアしていきたいと思っています。
前置きが長くなりましたが、なぜ私が
女の子のための留学&進路アドバイザー
になる決意をしたかご説明しますね!
実は、意外な繋がりかと思いますが、キッカケは
最愛の祖母の死を経験したこと
から始まります。
詳しくは下記のブログ記事に書いてありますが、祖母の死が私に与える影響は想像以上に大きいものでした。
生前は半年に一度は必ず日本に帰国して顔を見せるようにし、オーストラリアでの生活の話をしたり、はたまた、おばあちゃんのデイサービスでの出来事の話を聞いたりもして、自分が与えられる限りの愛をおばあちゃんに渡せたという点に関しては自負しています。
おばあちゃんもいつも私を心配してくれて、いつでも私の味方で、存分に無償の愛をくれました。
まわりの人たちを愛し、愛されながら亡くなったおばあちゃん。
やっぱり、結局は愛なんだ。
今までおばあちゃんが私にくれた愛って、私への心遣いや思い遣りや優しさのかたまりなんだ。
そして、私も同じように、私なりの方法でおばあちゃんに返していた。(ギブアンドテイクみたいに見返りを求めてはいなかったから、返すっていう表現はしっくりこないけど)
この時私は、自分が他人に対して出来ることが何かということに確信を持てたんです。
つまり言い換えれば、
人生における使命感=ライフワーク
というものだと思います。
自分が自然と出来ることで、人の役に立つこと。
それは、私が今まで経験してきた留学や海外移住、進路決定にフォーカスを絞り、昔の控えめで引っ込み思案だった私のように悩んでいる方たちが一歩前に踏み出せるように、自信を持てるように、ポンっと背中を押してあげること。
相手のことを考え、相手の意見を尊重しながら話を聞き、本質を引き出していく。
これが私なりの愛の表現方法なんです❤️
今思えば、私のまわりの友達からよく相談を受けていました。
私の大好きな友達だということもあり、いつも彼女たちのことを考え、たまには厳しいことも言ったりしながら、真剣に一人の意見としてアドバイスしていました。
彼女たちの中には、アメリカへ短期留学に行ったり、イギリスの大学院へ行ったりしている子もいます。
そして、今、
彼女たちは人生における更なる飛躍のために、前を向いてひたむきに生きている!!!
とーっても素敵だと思いませんか??
私、みんな人それぞれ輝きの原石を持っていると思うんですね。
それを引き出し、本当の自分を見付け、イキイキと過ごせることを目指します✨
これから徐々に活動を増やしていく予定ですので、留学や海外生活を通して自分らしいライフスタイルを見付けたい!という方は、乞うご期待ください😊
長々とお読み頂きありがとうございます!
どうぞよろしくお願いいたします♬
0コメント