日本人はルールに縛られ過ぎ!?
例えば、あなたが救急隊員だとします。
救急車で患者さんを運んでいる際に、最後のお願いとして海を見たいと言われたら、どうしますか?
やはり規則があるため、患者さんのお願いよりも、規定のルートで病院へ向かうことを優先させるのでしょうか。
それとも、規則はあっても、最後のお願いならばと、患者さんの声を聞くのでしょうか。
これは、オーストラリアのクイーンズランドで、先日実際にあったことです。
救急隊員が死を目前とした女性患者を救急車で緩和ケア病棟へ搬送したのですが、
患者さんが「ハービーベイのビーチにもう一度行きたかった」と言ったため、
遠回りをしてビーチに寄ったのでした。
社会にとってルールは必要なもの。
でも、時と場合によっては、こういった人の心に寄り添える機転と計らいはすごく大事だと思うのです。
人間だもの。
心があり人それぞれの感情が存在する限り。
次回は、私が実際に体験した日本人とオーストラリア人とのルールに対する対応の違いを書きたいと思います♪
0コメント