今年こそ目標達成したい方必見!大切なのは目標に向けて◯◯すること!

2018年も始まり、新年に立てた目標をもとに奮起!!と思いきや、早速つまづいている方もいらっしゃるのでは??


私も昔そうでした😩目標を立てるまでは出来るのですが、それがなかなか続かない・・・。


目標を立てたのに続けられない自分に追い打ちをかけるように、罪悪感と自己嫌悪と自己卑下といった負の感情たちが次々と現れ、モチベーションも一気に下がり、どうしようもなくなる、といったパターンを繰り返していました。


特に、新しく始めようとしていることに対してそういう傾向が感じられました。


この負のパターン、一体どうやったら改善されるのでしょうか???


どうしてもこの状態から脱出したかった私は、目標に対する行動を細分化し、まず毎日の生活に無理なく取り入れられるように行動を習慣化しました。

(以前書いた記事の「2、DOING:BEINGになるための具体的な行動を決める。ルーティーン化出来るようにスケジュール組をする。」です)


これが今までの生活にハマり、うまくまわるようになれば、こっちのものです♫


継続していくうちに、何も考えずに自然と当たり前に出来るようになっているんです!!!


なんて素敵なんでしょう♪


脳科学的にも、習慣化することで脳にそのパターンを覚えさせ、その結果、一切の意識や努力、意志の力がなくとも続けられているようになるとのことです。


そういえば、私は以前クラシックバレエを習っていたのですが、体を柔らかくしたくて小学校高学年くらいからお風呂上がりのストレッチを始めるようになり、現在でも欠かさず続けています。


最初は忘れがちだったり、めんどくさかったのですが、さぼるとその分レッスンの時に「やっぱりもっとしなやかな動きをしたい、ストレッチは大切だな」と思わさせられ、何とかだましだまし続けているうちに、今や特に何も考えずにテレビを見たりしながら行い、お風呂上がりの日課となるまでになりました^^


小学生から始めた習慣がかれこれ20年くらい続いていることになります!


バレエは辞めてしまいましたが、おかげで今でも体は柔らかい方だと思いますし、お風呂上がりのストレッチの時間はとてもリラックス出来る貴重な時間となっています^^ ヨガが好きなのもここに繋がるのかも。


これは私のただの一例に過ぎませんが、こういったように自然と出来るようになるまで習慣化していき、習慣化したら、また新しいことに挑戦するということを繰り返していけば、日々の自分をどんどんブラッシュアップしていけますね!


自分史上最高の自分でいるために✨


最後に、ポイントは、習慣化する行動もきちんと厳選し、絞ることです^^

Brissie Girls

〜オージーのライフスタイルから学ぶ〜 ヘルシーマインド     ヘルシー美ボディ イキイキとした自分らしいライフスタイルを見つけることをテーマとし、オーストラリア発の秘訣をもりもり発信中! 日本とオーストラリアの”食”と”健康”と”美”の架け橋となれるよう、日々アンテナを張っています❤️ #カラダに良いレシピ#オーガニック#ヨガ#ビューティー#留学

0コメント

  • 1000 / 1000