オーストラリアンローカルフード&ワインフェス in ブリスベンで購入したものたち♪ ①

これ、なんだと思いますか?

正解は、コンブチャ!!


コンブチャですが、昆布茶ではありません。


Wikiによると、日本では昭和40年代末から50年代初頭に紅茶キノコとしてブームになり、現在アメリカを始めとし世界中で再燃ブームが起こり、日本にも逆輸入され販売が拡大しているとのこと!


Buchi Kombchaの創立者はもともと発酵食品に興味があり、ザワークラフトやヨーグルトなどを自宅で作っていたそうです。そして、アメリカへ旅行へ行った時にコンブチャに出会い、オーストラリアへ持ち帰ったのだそう✨


現在は、ローカル生産者たちが作った100%オーガニックの生産物を使い、手作りでこのコンブチャを作っています✋🏻✨

フレーバーはウェブサイトを見てみると7種類!


オリジナル

しょうが&ターメリック

ハイビスカス&ガランガル(インドネシアのしょうが)

ディープグリーン(スピルリナやアルファルファの葉などいろいろな葉っぱが入っているみたい)

キャラメル&コーヒー

ビール

しょうが&ガランガル(インドネシアのしょうが)のケフィア水(ロシアの発酵乳飲料)


当日は、キャロット&ジンジャーもあって、こちらも美味しかった^^

私の一番のオススメは、ハイビスカス&ガランガルです😍

ハイビスカスのビタミンCで美容にも良いですし、ガランガルの効果で体も温めてくれます。

発酵食品なので腸内環境も整えてくれる。

しかも何と言っても美味しい〜!!

美味しくて体に良いなんて、本当に最高ですよね❤️


また、このコンブチャのグラスボトルも、プラスチックではなく、ガラス製なんです。


きちんとこういう細かい配慮があるのは、創立者が大学院で得た環境衛生の知識によるものなのかなと思います😊


今回試しに買ってみて正解でしたー!

このコンブチャはクイーンズランド州のみならず、シドニーのあるニューサウスウェールズ州やメルボルンのあるビクトリア州、また一部の南オーストラリア州の健康食品を取り扱っているお店にて販売されているそうです✨

Brissie Girls

〜オージーのライフスタイルから学ぶ〜 ヘルシーマインド     ヘルシー美ボディ イキイキとした自分らしいライフスタイルを見つけることをテーマとし、オーストラリア発の秘訣をもりもり発信中! 日本とオーストラリアの”食”と”健康”と”美”の架け橋となれるよう、日々アンテナを張っています❤️ #カラダに良いレシピ#オーガニック#ヨガ#ビューティー#留学

0コメント

  • 1000 / 1000