モチベーション低下を防ぐ◯◯の使い方!

新しい年を迎え、目標を立てると同時に、モチベーション低下を防ぎ、目標達成を手助けしてくれる強力な助っ人をご紹介したいと思います🍀


とその前に、こちら↓の記事には、効率的な目標設定方法〜目標達成までの道筋作りが記載されていますので、こちらもどうぞ✨

目標を達成するのに、助っ人がいればいるほど、達成への近道となりますよね。


助っ人がいれば、助っ人を活用するに越したことはないのですが、ここでいう助っ人とは人のことではなく、それは一人でも実践できるとある「方法」なのです♪


これをすることによって、目標に対するモチベーションが下がるのを防ぎ、常に目標を意識出来るようになりやすくなります。


その方法とは、


まず、ある文章を作ります。


そして、その文章を声に出して自分に言い聞かせます。


はい、これだけです!!


ポイントは、言い聞かせる文章の決め方です。


これを間違えると、うまく機能しないので気を付けてください💦


このキーとなる文章は、アファメーションと呼ばれるもので、自分がどんな自分になりたいかを、現在進行形で表したものです。


ただし、例えば、「アメリカの大統領になっている」「火星で暮らすようになっている」など、今の自分の現実とかけ離れていて違和感のある文章は意味がありません。


あくまでも、現在の自分に対して現実味のある範囲で決めます。


例を挙げて見ると、「私は、どんな人に対しても平等に接している」「私は、日々お金持ちに向かっている」「私は、変化を恐れずに新しいことに常にチャレンジしている」など。


文章を唱えるタイミングとしては、私の場合は、毎朝鏡を見ながら呟いています😆


自分の顔をマジマジと見ながら自分自身に向かって話しかけるなんてことは、普通はしないことなので最初は違和感ありありですが、大丈夫。慣れますw


就寝前に、自分に言い聞かせると、より効果的らしいですよ✨

Brissie Girls

〜オージーのライフスタイルから学ぶ〜 ヘルシーマインド     ヘルシー美ボディ イキイキとした自分らしいライフスタイルを見つけることをテーマとし、オーストラリア発の秘訣をもりもり発信中! 日本とオーストラリアの”食”と”健康”と”美”の架け橋となれるよう、日々アンテナを張っています❤️ #カラダに良いレシピ#オーガニック#ヨガ#ビューティー#留学

0コメント

  • 1000 / 1000